名古屋エリアで声優を目指す!プロを目指すための声優養成所を徹底検証!

声優になるために取得すると有利な資格がある!どんな資格か解説!

公開日:2023/01/01  最終更新日:2023/01/05


声優として活動する際、必ず取得しなければならない国家資格などはありません。しかし、声優業に活かせる資格にはさまざまな種類があるため、知識やスキルを身につけるために取得しておけば、養成所への入所などに有利に働く可能性が高いです。今回は、声優になるために取得すると有利な資格について詳しく解説します。

声優になるために役立つ「声優検定」

声優検定は、声優業に関する能力を筆記・実技で測る資格です。ここでは、声優検定について詳しく解説します。

声優検定の概要

声優検定は、日本声優検定協会が認定している民間資格です。声優になることを目標としている人はもちろん、アナウンサーやラジオ番組の司会・進行者など、話す仕事を目指す人にはぴったりの資格です。そもそも声優として働くために特別な資格は不要であり、プロダクションに所属して作品オーディションを受けることで声優として働くことが可能です。声優検定は声優としての知識やスキルのレベルを測るための資格であり、プロダクションによっては所属オーディションの条件として声優検定の取得を必要とするケースもあります。

声優検定の試験詳細

声優検定は3級・2級の2種類に分かれます。3級では声優業や日本語に関する基礎知識問題や単語のイントネーション、滑舌などのスキルについて、筆記試験で問われます。2級は1次・2次に分かれており、1次ではアニメ・ラジオの制作に関する基礎知識と3級の学習範囲の詳しい知識が問われます。2次は1次の合格者のみで行われ、実際に原稿を読む・自己アピールをするなどのオーディションスタイルが採用されているのが特徴です。

声優検定の受験資格

声優検定3級は誰でも受験可能ですが、声優業に関する知識を備えていなければ合格は難しいでしょう。2級は3級合格者のみ受験可能となります。

声優になるために役立つ「声優能力検定」

声優能力検定は、声優業の知識・スキルを実技のみで測る資格です。ここでは、声優能力検定について詳しく解説します。

声優能力検定の概要

声優能力検定は、日本声優能力検定協会が認定している民間資格です。先述した声優検定と同じように、声優のみでなくアナウンサーなどを目指す人にもおすすめの資格となります。声優を育てる養成所では、声優に関する資格の保有を入所条件としているケースも少なくありません。声優能力検定も入所にあたっての審査対象となることが多いため、声優を目指すのであれば取得しておいて損はないでしょう。

声優能力検定の試験詳細

声優能力検定では筆記試験はなく、スマートフォンを使用しての実技のみであるのが特徴です。試験に申し込むと課題を受け取れるため、専用の電話番号にかけて課題を読み上げます。録音された音声を検定審査員が聞き、正しい発音やアクセントとなっているかどうか、声の使い分けは適切であるかどうかなどを審査します。声優能力検定は5級から1級までの5つに分けられており、これから声優業について学ぶ人は5級・4級を、すでに養成所などに所属して訓練を重ねている人は3級~1級を受験するのがおすすめです。

声優能力検定の受験資格

声優能力検定には受験資格がないため、飛び級も可能です。

そのほかの、取得すると有利な資格

声優を目指す際に有利な資格には、日本語検定やアナウンス検定などがあります。声優は言葉を扱う仕事では、正しい日本語について学ぶことが不可欠です。セリフや台本の言葉・単語の意味を正確に理解すれば、自身の声で適切な表現・色をつけられます。また、アナウンス検定では、日本語についての基礎知識に加えて発声や表現スキルなども審査対象となるため、声優業にも大いに役立てられるでしょう。

まとめ

今回は、声優として働くために取得すると役立つ資格について、声優検定と声優能力検定を中心に詳しく解説しました。声優として活動するために必須となる資格はないため、声優検定・声優能力検定は、どちらも声優業に必要な知識やスキルを測るための指標となる資格であるといえます。自身のスキルアップを目指して受験するのはもちろん、養成所への入所資格を満たすために必要となるケースもあります。身につけたい知識・能力や目的に合わせて、最適な資格を受験しましょう。声優に関する資格の受験を検討している人は、今回の記事を参考にしてみてください。

記事一覧